株式会社インディプロス

【6】コミュニケーションを深めるマジックワード

【6】コミュニケーションを深めるマジックワード

コミュニケーションが不足している、対面での会話が必要だ、と言われて久しい昨今。

それはわかっているけれど、どうやって話を進めればよいのか・・・といった悩みもよく耳にします。

できるだけ効率的に、手間のかからないように、といった現代の志向性にも押されてか、余計に「コミュニケーション」を複雑なもの、難しいものと考えすぎてしまっているのかもしれません。

でも、今はいろんな意味で、本当に「対話」が求められている時代。

自分の居場所を確認できる安心
上司や会社と思いを同じくしているという一体感
ちゃんと育ててもらっているという信頼感・・・

職場や個人を取り巻く環境が日に日に厳しくなり、自分の居場所も、会社の存続さえも心配しなくてはならない状況の中、このような精神的な安定を、多くの人が求めているのではないかと思います。

そして、これらを与えてくれるのが、上司・部下の間での「深い会話」「密な会話」です。

「深い会話」、「密な会話」とは、日常的な信頼関係の上に成り立つものなので、突き詰めていくと、一朝一夕には実現できるものではないのですが、だからといって敬遠し続けていては、永遠に距離は縮まらないまま。

そこで今回は、「深い会話」、「密な会話」のきっかけになるマジックワードをご紹介したいと思います。

♪マジックワードで会話を深める♪

そのマジックワードとは、「何を」、「なぜ」、「どうやった」という言葉です。(3個セットです)

日々の進捗確認の打合せや評価面談などで、よく使う言葉です。

スピード重視で、結果ばかりが重視される状況では、日常の会話においても、ものごとの結果や現象に終始しがち。そのような会話で使われる3大キーワードは、「何が」、「何のせいで」、「どうなった」

3つのマジックワードと、上記のありがちな3大キーワードの違い、わかりますか・・・?

2つのセットは一見似ているのですが、そのフォーカスしているところが全く異なるのです。

会話を深めるマジックワードの3つがフォーカスしているのは、その人(相手)そのもの。
その人が、ここまでの段階で「何を」して、「なぜ」そのような行動をとって、具体的には「どうやった」のか。それを深掘りする言葉です。

一方で後者のキーワードは、本人の考えや行動とは関係のないところで、「何(何かの現象)が」、「何(誰)のせいで」、「どうなった」のか。

本人不在の会話が進展する恐れが大きいのです。

人は、自分の考えたこと、やったことをしっかり聞いてもらい、受け入れてもらうことで、満足感や安心感を感じます。

また、自分のことを一通り話し終えることで、理解してもらえた信頼感から、相手の話も素直に聞けるようになります。

さらに、自分の考えや取り組みを順序だてて話し、事実として共有することで、反省点や改善点が浮き彫りになり、上司との間で実のある会話ができる可能性が高くなります。

だからまずは、会話のフォーカスをすべて本人に集中させ、その軸足だけはぶらさないようにして、ありのままをすべて話してもらうようにマジックワードを繰り返す。

その後に初めて、問題の原因分析や今後の改善策の議論に入る。

いつもの会話にそんな1ステップを加えるだけで、部下との会話に深みが増すと思います。

これはもちろん、上司と話をするときも同じ。

その指示は「何を」意味しているのか、「なぜ」そのような指示を出すのか、具体的には「どうやって」実行するのか・・・そんな補足質問を投げかけるだけで、上司の気持ちがより深く理解できるようになるかもしれません。

100%相手にフォーカスするためのマジックワード。

普段の上司・部下間の会話の質が不十分だなぁ、と感じたら、このマジックワードを使ってみてはいかがでしょうか?

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

※最新のコラムはメールマガジン(隔週発行)でお届けしております。ぜひご登録ください。

◆大好評!OJT研修◆
マネージャーがOJTに積極的に取り組むために必要なのは、「OJTは難しくない」というマインドセットと、気軽に取り組める事例を知ること。そんなキッカケづくりのための短時間OJT研修を行っています。
詳しくはこちらよりお問い合わせください。